趣味一筋❣️キャンカーライフと写真撮影

車中泊でお出掛して写真、果樹栽培と仕事を趣味でしてる田舎のおっさんの行動です。

走行中にバックモニターを見る


皆さんバックモニターの活用はどうしてますか?

普通はバックに入れると写るようになってると思います

イメージ 1

走行中はあまり見ないのが通常

どうしてこんな事書いたかと言うと昨夜
フクロウさんと言うブログでお世話になってる方の
記事を見て役に立つのではと思い書いてみました。


(記事引用)フクロウさんはバックに入れないと
後が見えないのでリアビューレンズ活用と書かれてました。

フクロウさんはかなりの電気関係エキスパートで
元 電気屋さんと思われる人ですが
そんな人でも走行中バックモニター見れるように
していない様なので一筆

私は昭和の時代から車載カメラ利用しています

イメージ 2

イメージ 3

ランクルハイエースとも牽引するので
接続時の確認に欠かせません

バックだけだと行き過ぎた場合又一から!
常時見れるようにしていると便利です

イメージ 5

イメージ 4

イメージ 6

牽引の方も今迄 発売当初から付けています

それと言うのも私の地域のバス会社がワンマンバス運行で
安全運転の道具として紹介ニュース(参考)
(当時のニュースとは少し違いますが?)

当時このニュースが頭に残っていて
店頭で見かけた時直ぐに購入

最初のモニターは記録も何も出来ない見るだけで
バックスイッチ関係無し

それ以来常時見れるのが当たり前になっていました。

そんな訳で車を変えても直ぐに配線を繋いで見れるように!


バスより長いキャントレしかも逆折れした時は
感だけではこの歳まで続きません

牽引には必需品と言ってもいいでしょう

イメージ 7

ハイエースは丸印の所に付けています

イメージ 8

ランクルは ハンドルの下に付けていて
どちらも牽引時にも走行中スイッチを入れれば
後を見れる様にしています

イメージ 9

そしてオートチェンジャーをかまして牽引車の後と
被牽引車のバックどちらも見れるようにしています

安全面からもお薦めです

イメージ 10

光っちゃって見えにくいですが常時見えるように
しているとかなり便利です

バックのやり直しは勿論

後ろに覆面着かれた時の確認とか車間距離とか
その他モロモロ

利用している人も多いと思いますが
まだ活用してない皆さんのために書いてみました

終わり