趣味一筋❣️キャンカーライフと写真撮影

車中泊でお出掛して写真、果樹栽培と仕事を趣味でしてる田舎のおっさんの行動です。

ランクル やっと純正ナビとオサラバ




雨が続いた6月も終わり!

一ケ月計画で始めたランクルの整備も ちょうど終わりました

イメージ 1
去年はスタッドレスを新潮 今年は夏タイヤ

イメージ 2
古い方のランクルと交換したりしてしのいで来ましたが
すべて溝が無くなって来てワイヤが見える前に通販で!

出先でバスするとお出掛けがパーになるのでこの時期に

イメージ 3
古い方の98年式の方は途中で285/18R/55はかしてましたが
やっぱり標準サイズの275/17R/65が車と人間のために良し

製造業で設計構造計算が出来る者としては
今流行のインチアップで扁平のドレスアップは不可解

効率金銭的に見ても商売の方のダンプはファッション的な
タイヤ・ホイール交換はありえません


イメージ 4
ウンチクはさて置き普通に交換 雨で時間があるので
ゆっくりと普段チェックし難い所を見廻します

イメージ 5
タイヤさんで交換すると見れないので早めの点検大事です
わかりやすいのはゴムブッシュ・ブーツ類
裂けたりヘタって連結部が直接ロッド同士が当たると
数千円で済むものが万単位になります

イメージ 6
真ん中に写ってるゴムブッシュひびが入ってヘタってます
今年の車検で交換必須
フロントはステアリングロッド周りがよく痛みます
悪路 雪道多く走った年は要注意

前はハンドルに伝わるので比較的早い目に気が付きます

イメージ 7
後ろもタイロッドジョイント部などのゴムがヘタって来てます
こうやって時々みて簡単なメンテナンスしておかないと
検査の時にまとめて出費になり泣きが出ます

イメージ 33
溝の無い方を古いランクルに付け お出掛け用に新品
これで安心して避暑地めぐりに行けます

イメージ 34

交換用スタッドレスを見て思うのですが夏タイヤより
スタッドレスホイールセットのほうが安く買えます
能力的には冬タイヤのほうが少し早く減りますが
経費だけで計算すると年間通じてスタッドレス
つけてるほうが安上がりです

走行距離で私はハイエースランクルで各1万Kmずつ
一年で平均走っていますが 新しいハイエースは前の
ハイエーススタッドレスを今交換せずに履いています

金銭的にこの冬セットのスタッドレスを買ったほうが
安く上がりそうなんです なでか今ノーマルセットの方が
見積高い ランクル用なんて近所のタイヤさんで
タイヤ代とタイヤ交換手数料の値段と 通販セット値段が
¥15000しか変わりません ホイールセットで少し
高いぐらいなら通販で購入 家で交換が安心

昭和の時代はタイヤさんばかりでしたが前のハイエースから
通販にハマり私のパターンになってしまいました

タイヤのどうでもいい話書いてしまいましたが
今日の日記の本題

この前すこしさわりを書いたランクルナビ交換
やっと取付完了


イメージ 8
念願の純正ナビを外します

イメージ 9
パネルを外すのは地デジ化でチューナー配線して依頼になります
その時の配線 目立つ黃 赤とくちゃくちゃ配線テープ巻き

イメージ 10
眺めて配線を想い出し それと後の接続のため記録

イメージ 11
純正ナビと言うのは車の装備と連携させている配線が多数
結構面倒なんです 配線図が無いので接続先チェックが大変

イメージ 12
一通りチェック納得して配線コネクターを抜き外しました

イメージ 13
ナビ本体も取外し完了 この時に後取付出来る寸法を計測

イメージ 14
トヨタで一番気に入らなかった所 純正ナビ スクラップです

私はパイオニアアルパインが好みで買った時から不満
じゃ なぜ最初から付けないのかと思われると思うので
ちょっと補足説明

このランクル100 買った時は古い方のランクルがまだ10年も
経ってなかったので購入予定ではありませんでした

私が青春時代からずっとディーゼル車 ハイラックス
ランクル70 ハイエース ランクル100とキャンカー引張ってる
事を知ってる同級生(トヨタ勤務)が ディーゼル無くなるぞと
一報 それを聴いてあわてて注文 しかし受注多数で順番無理と!
新しい200(ガソリン)はいくらでも受注可能

ただでも要りません まだ定年退職ならず所長でおさまってる
同級生 その当時2007年にキャンセル車いわゆる新古車を
見つけてくれたのです 登録したのに納車できない新車
選択肢はありませんでした 友達の顔をたてそのままの値段で
買取 結果良かったのですが 装備オプション類が98年に
買ったグレードより落ちてたので少しずつ改良 最後の
不満品 ナビに手付けたわけです

イメージ 15
ナビ交換に戻って続きを!ナビ外した後 必要機能部だけ
ネクター差込 戻します

イメージ 16
長期戦のためオーディオ ナビ無しでしばらく使用

イメージ 17
当初の予定でランクルにつけやすいナビが
サーチ出来なかったので ぴったりフィットの多い
ランクルにと検討 外して配線チェック

イメージ 18
しかし配線 機能が余りにもランクル用と違い過ぎ
トーンダウン 左ランクル 右ハイエース ソケット配線
見るだけで首かしげ! 考えればアンテナ伸縮 GPS AV ETC
など ランクルはすべて自動切換自動設定 手動設定の
ハイエースに組込むの手間かかりすぎそう

そんな訳で又ランクル単独で合うナビサーチ

イメージ 19
配線 整理して社外ナビ繋げれるようにもう一度思案

イメージ 20
純正ナビCQ-BS0606C/08545-00P51はPanasonicでしたので
同じメーカだと配線コネクターが同じと解り
地デジアンテナ GPSが流用判明

すこしでも助かるとナショナルでサーチ
イメージ 21
そして本体寸法でCN-F1Dがランクルにピッタリ
他の機種は7型ワイドまでしかフィットしませんが
この型 本体から画面が出ていて9型で大きい

イメージ 22
本体は簡単に取付完了ぴったりです

イメージ 23
しかし配線が手間取り3日に渡って少しずつ

イメージ 24
新しいナビに付いてる配線図 字が小さく拡大鏡が必要
そして変換アダプターの名称テープも小さく 私には
見えづらくて つなぐのが必死

イメージ 25
スピーカーの配線改良 バックモニターの配線改良
マットをめくりBOXカバーを外して アナログ配線を
地デジ配線にやり直し 手間取ったのはETC

一体型自動反応の純正を独立して作動させるのに
電源から受信部の配線 本体設定をすべてし直さなければ
いけなかったので買ったほうが良かったかな?
単体なので情報がモニターで見ることが出来無くなりました

イメージ 27イメージ 26
マイクも付けました ブルートゥース使用で電話も
使えるように! ついでに反対側のドラレコ配線も綺麗に
ピラー内張り内に組込 すっきりさせました

イメージ 28
マイク配線通すので運転席側も外して

イメージ 29
最低限のナビ機能にTV ラジオ SP配線接続して取付

イメージ 30
最後にモニターを付けて通電準備

イメージ 31
無事 作動してくれました 応用配線は気が気ではありません
久しぶりのおもちゃいじり やれやれです

ランクルに社外品をつけるとオートアンテナの作動が変に
なると多数 例が積載されてたので特に気になってました
イメージ 32
内張りにパネルすべて元どうりに取付て完了

これで気ゲンよく避暑地に行けます