趣味一筋❣️キャンカーライフと写真撮影

車中泊でお出掛して写真、果樹栽培と仕事を趣味でしてる田舎のおっさんの行動です。

またSeagateが つぶれた

今日の日記はまたボヤキ

昨日雨だったので仕事の書類日曜日で後回し

先に遊びのブログ書いて夕方から少しの書類を書こうとすると

PCから異音 チェックするとディスクからカリカ
 
イメージ 1
どうでもいいブログのネタを開いてどのディスクかなと
カバーを外し耳をあてて すまし指先で振動を!
 
イメージ 2
 
 
またSeagateでしたそれもWEBサイトで悪評の
ST3000DM001 3TB SATA600 7200
 
時間数が不明なので使用期間で、2年ほどでパー
一つは壊れた時 去年にUPしましたが
ダントツの故障率です
 
まだセット買いした時の Seagateが一つ残っています
念の為にデータ移動 ブログ写真専用にしました
 
イメージ 3
 
 
一つ壊れると大変なんです ワンセット7個で
2ストレージ ハードディスク14個で構築していて
一つ抜くと7個RAD構築やり直しになり面倒
 
イメージ 5
 
信頼が置ける日立をメインにSCSIからATAに差し替えて
使いふるしの予備を入れてさい構築
 
イメージ 4
 
一昔のディスクケースを利用するためプラスチックステーを
取り付けて落ちないように準備
 
イメージ 6
 
最近 PCあまりいじってないので手間取り
今日半日かかっちゃいました
 
SCSIATA IDEATAに 変換アダプター数がギリギリ
メーカー混でてやっと出来たんですが 古いIDEのディスク
アダプター足らず遅いIDEのままで!
 
イメージ 7
 
いまDELLとHPのサーバー機を使っていますが
イメージ 8
 
新しい方のHPはATAのソケットが14個で5個開いています
でも以前使っていたCPUが4ウエイのDell PowerEdge™ 6600の
ディスクとアダプターが残っていて古い方のDellのほうが
改造しやすいんです
 
イメージ 9
 
2台10年以上使っていますがDell670健在です
古いIDEATA そしてSCSIに対応していて
どのタイプでもディスクが使えるので便利
こちらにスペースを!
 
UEFIブートは出来ませんが2ソケット3.8GHZでメモリも
当時では大容量4GB✕8枚差してあるので 体感的には
ノートパソコン・タブレットなどより便利でサクサク
動きます(私なりに?)
 
しかし時代の流れには勝てません 後からのHPに負けています
でも加齢で先が見えてるので新しく買うのはやめて
過去の残り物で 古いDellに再構築
イメージ 10
 
少しデーター移動して流用ケースにディスクを差し込みます
 
イメージ 11
 
仮に置いてみましたが配線が無茶苦茶
変換アダプターの配線が収まりません
 
イメージ 12
 
配線そのままで すべてディスクを差込再構築
 
イメージ 13
 
後ろにファンを挟み込み一段落 あー面倒
 
ストレージのRAD構築なおすよりマシと思って!
簡単改造完了
 
イメージ 14
 
ついでにでかいビデオカードを交換
仕事の画面はHPでしているので1画面のDellには
 
一番しょぼいNVIDIA Quadro 420に交換
しょぼくても2GBメモリが付いています
 
10年変われば小さくても高性能 NVIDIA Quadro NVS810と
510でHPの方はマルチ画面を構築
 
パソコンは出始めからいじっていますが時代の流れに
付いて行くのが難しくなって来ました
特にiPad、PCとまったく違うのでいまだに笑うだけ
 
もう仕事やめるまで壊れないように祈るだけです
 
最後にSeagate買ったらダメですよ?
 
お金があまってる人は別ですけど!