趣味一筋❣️キャンカーライフと写真撮影

車中泊でお出掛して写真、果樹栽培と仕事を趣味でしてる田舎のおっさんの行動です。

GWに備えてちょっとキャンカーメンテナンス

今日の日記はキャンカーのメンテナンス

もうすぐGW いつでもお出掛け出来るように
おもちゃをいじりました

イメージ 1
最低地上高の低いキャンカーの泣き所
又 擦ってステーが折れました

イメージ 2
九州で傷めたみたいです アルミダイカストの吊具
衝撃に弱く これで3度め 丁度 二年毎 間隔

イメージ 3
4本の内 三本 自作鉄アングルに!

イメージ 4
切れっ端のアングル 頃合いを加工して簡単代用品を作り

イメージ 5
取付完了 底に潜るのが面倒です

イメージ 6
ステップ本体も擦れて傷んでいますが これが無いと
ちょっとの段差が乗り難く 人間はもちろん相棒の
ゴンちゃんがジャンプしにくくて!

イメージ 7
牽引キャンカーの大事なチェックポイント
電気カプラーの接触不良の点検 なぜこんな面倒な事する訳は
私の553PHの冷蔵庫の配線(私的にはavibaの欠陥)センサーで
充電を感知していないと電源が落ちるように設定してあって
バッテリー残量関係無しに気が付けば冷蔵庫が止まっているのです

今まで何度かあって家内が冷えてな~いとボヤキ
そんな訳で特に念入りに! 根本的にはセンサーの配線変更
が目標ですが冷蔵庫の配線いじるの 内装カバー取外しが
面倒で 二三日暇がないと出来ません 今日は途中で
雨が降ってきてチェックのみ

イメージ 8
室内は雨でも出来るのでACブースターのスイッチ不良をいじり
ごそごそ 私は100V使用に発電機ほとんど使わずACブースター
にお世話になりっぱなし! このスイッチも 私の嫌いな
タイプが付いているのです

イメージ 9
この箇所の不良でリモコンが効かず椅子の下の本体スイッチで
ON OFFを時々しています この手は寿命が短いタイプ
以前 ニコンのスイッチのこと書きましたが このタイプ
現場で放送用マイクにもこのタイプがついています
すべて接触不良を起こしました

この小さなスイッチ矢印のカバーの中にスプリングと
磁石が組込んであって摩擦老化が早い構造です

アッセンで買うのは簡単ですが 配線取替が面倒
内装取外しがなかったらと いつも悩みまくり!

イメージ 10
どうしょうかなと 押込みプラスチックの棒を
いじって角度変えたりスプリングを伸ばしたり縮めたり
ボルトの先でゴソゴソしていると突然 通電 アレッ
治った 取敢えずラッキー ゴソゴソして良かったー

気になるところがあると楽しいお出掛けが半減
これでまた天気と相談しながらGWの出先楽しくサーチ

前半天気悪そうだし どうしょうかな?