趣味一筋❣️キャンカーライフと写真撮影

車中泊でお出掛して写真、果樹栽培と仕事を趣味でしてる田舎のおっさんの行動です。

気合が入る果樹の手入れ

今日は雨ですね!

仕事も一息して来たので定時から果樹の手入れに時間がさけます

この前から受粉の話題を書いていますが
今日は総称して手入れと趣味雑談を書いていきます

イメージ 1
透水パイプ設置でがたがたになっていた地面も綺麗に!
完了間際 ホントは昨日終了していたのに?

イメージ 2
昨日夕方 仕事から帰ってきて明日雨だから今日の内にと
作業始めるとちっびっこギャングに乗っ取られ!

まっいいかと手作業の摘果を仕始めるとまたハプニング

近所で消防自動車のけたたましいサイレン音

イメージ 3
見回すと隣村で煙 近い チャリンコでやじ馬にGO-

イメージ 4
そばまで来ると すでに屋根が焼け落ちた旧家

イメージ 5
一時間も経って無いと思うが完璧に全焼
チャリで帰りながら燃えるの早過ぎ 保険金目当て?

果樹畑に戻ってからも近所の人と火事の雑談

イメージ 6
と言う訳で昨日終わる予定の整地 残っちゃい今日の雨
朝 雨昼からの予報だったのに!
昨日やじ馬になった重機屋 反省でした

イメージ 7
本題の果樹手入れに戻って 受粉の話
この前 書いたホルモン成長剤です 展着剤に
ビーエー液剤・フルメット・ジベレリン 三種類混合

病害虫の薬なら1000倍から2000倍希釈でゆとりですが
この成長剤10倍から100倍 十分な散布量が貴重
イメージ 8
無駄にならないように無風状態で散布
去年植えた杏サニーコット 効果が出ています

イメージ 9
樹が小さいのにたくさん 少し摘果しました

イメージ 10
以前 信州大実 干し杏UPしましたが難しいので
生で食べれるサニーコットとハーコットを植栽
信州大実 三年目から収穫でしたが今回は1年目からOK

イメージ 11
今年トップに開花した梅は散布無し
梅二本だけに高い成長剤を使う気になれなかったので!

イメージ 12
露茜 少ししか実がついていません
南高梅より10日も開花が遅く受粉率が悪かったのでしょう

イメージ 13
南高梅こちらも摘果作業要りません

杏に続いて効果が見られたのがすもも類
若樹でありながらすべて○
一本でも実を着けるはずの授粉樹が何故か✖
イメージ 14
奥に貴陽 手前が授粉樹のサンタローザ
授粉樹のほうが実が数個しか付きませんでした

イメージ 16
貴陽の方は鈴なりで摘果が必要です

イメージ 15
きよかも適当な効果が見られます
まだ小さく色が同じなので種類が解りにくいと思いますが!

イメージ 17
授粉樹のソルダムと秋姫 この組合せも?

イメージ 18
奥のソルダムが付きが悪く普通は実付きが悪い秋姫のほうが
たくさん結実しています 成長剤の影響で自然現象が変化?

イメージ 31
ネクタリンも結実増加 秀峰とスイートビーナスをコンビで
植えていますが梅と同じく10日ほど開花が違うので散布

イメージ 19
9年になる田中びわ 手入れする間が無いときに植えたので
みすぼらしい樹景です しっかり収穫していますが!
今年は長崎びわと摘果比較

イメージ 20
順調な長崎びわ もう一度少し摘果必要かな?

イメージ 21
そして授粉率上げるために行った接木
なんとキーウイが100%成功
イメージ 22
メス木のジャンボイエローに孫悟空

イメージ 23
ゴールデンキングに孫悟空

イメージ 24
紅妃にロッキー

イメージ 25
ヘイワードにロッキー
接木は翌年にならないと確かなことは解りませんが
さくらんぼなどよりキーウイは早く葉が発達するので
期待がかかります 保護テープの緩め具合がポイントに
なってきそう 結果が出るかな?

ここからは今から趣味の果樹を育てようと始められる方に
少しでも役に立つ様にと簡単果樹を!

イメージ 26
去年ホームセンターで売残り¥650のイチジク
実が300gの札が見えて予備に植えました
イチジク おそらくどんな土質でも育ち誰にでも収穫が出来る
種類だと思います 鉄砲虫に襲われますが あまり病気が無く
剪定してもしなくても実がつき肥料も入れても入れなくても
毎年収穫 苗の値段から想定して好率高し!

その次が上で書いた びわ
びわも同じような条件ですが樹が大きい目と収穫まで2年
翌年から収穫できるイチジクに少しだけ時間がかかります

イメージ 27
一本でも二年目からなっているアーモンド
収穫は出来てもいまだかって売ってるアーモンドの
味にならず思考中の樹 育成は楽

イメージ 28
これも思考中のオリーブ 簡単に食べれないのがネック
育てるのはほったらかし 小豆島で衝動買い
最初に元肥のみ 2年に一度剪定

イメージ 29
綺麗な花のマルメロ 簡単お世話で済みます
直ぐに大きくなり収穫 ただ梅酒のように 漬けて
マルメロ酒のみ スライスしますが硬い

イメージ 30
田舎ではマイナーな ぐみ これも世話が入りません
柿に温州みかん田舎でよく見かけます

後 まだ結実していない種類たくさんありますが
特に手間がかからないのはフェジョア ポポー
害虫に強く薬要らずで一本でなります

イメージ 32
私の様に田舎で場所がある方は ぶどう・キーウイ・アケビ
などは消毒を忘れない様にすれば結構簡単です

イメージ 33
アケビ ムベは待つだけ 植えるときに元肥のみ

果樹は気候地域性がありますが私は近所にあるものは
植えても面白く無いので町内では少ないもが多いです

イメージ 34
私が植えたもので特に手間がかかるもの

さくらんぼで 月山錦 まともに収穫するには
授粉樹・土質・剪定・肥料・薬剤散布おまけに雨
条件がなかなかクリア出来ませんでした
趣味の方に時間がもてるようになってきたので今後に
期待しています(お出かけもあるしな~)!

イメージ 38
同じさくらんぼで佐藤錦 隔年収穫になっているんです
基本道理の剪定施肥しているのですが 気候が合わないのか?

イメージ 37
りんごも気候違い 少しの収穫で甘んじてます
津軽・富士・あいかの香り・信濃姫4本植えましたが
樹自体に勢いが出ません

イメージ 36
今年は赤星病に注意をしている二十世紀と幸水
今年は消毒を早二回しています 日本梨は収穫も少なく
非常に効率が悪し さくらんぼにりんご 梨 病害虫の薬
散布時期外すと一年パー

イメージ 35
同じ梨でも洋梨は病気気候に強く 収穫率が高い
植えた翌年から収穫出来て毎年増加
バラード・ゼネラルレクラーク・ル、レクチェ・ラ、フランスの
順に収穫量があります 4本で孫達に十分行き届きます

ただ食感として私は二十世紀を食べたーいのです

ぶどうに柑橘類まだこれから緑になってきますので
手入れ状況その都度UPしていきたいと思います

えっ 買ったほうが安いからもう書くな!
そう言わずに趣味の分野 また見てください