趣味一筋❣️キャンカーライフと写真撮影

車中泊でお出掛して写真、果樹栽培と仕事を趣味でしてる田舎のおっさんの行動です。

三流国道の紅葉、1

懐かしい紀伊半島をカメラでブラブラ


イメージ 1


今日は先週ナメゴ谷へ紅葉ショットお出掛けの紹介です

ただ 初のB版の書込ですから見苦しいかも?慣れれるか

紀伊半島は海沿い以外のルート、正直 空いていますが

走りにくい所がほとんどです。

その中でも林道のような国道を通って紅葉巡り 9日お昼前に出発

兵庫からナメゴ谷に行くには阪神高速大阪環状線南阪奈道路

葛城を横切って橿原市をかすめてR169で南下移動

R169最初の立寄り地 道の駅 吉野路大淀iセンター

イメージ 2

普通の道の駅ですが、ざる蕎麦が美味しかったのでUp

イメージ 3

天ざる¥850を注文すると店員さんが250プラスで北海道産新蕎麦が出来ますよ!

ホント美味しい? 重機屋が聞くと自信ありますとキッパリ、去年のと

食べ比べて間違いありません 進められて新蕎麦¥1100を食べ始めると

旨い!蕎麦とだし汁もマッチ、天ぷらもカラッと揚がっている

あわててコンデジでパチリ。そんな訳で食べ初めの写真

遅い昼を食べてR169を南下 三桁の国道は空いていてもクネクネ

有名な吉野桜の前を通り過ぎると災害土砂崩れで通行止、迂回路を過ぎて

R169に戻ると直ぐに大滝ダム

イメージ 4

紅葉が綺麗なモニュメント、綺麗と思えば取敢えず車を停めてパチリ

大滝ダム 学べる防災ステーション

新しい機能試しに使いました。簡単地図挿入

イメージ 5

川沿いのR169こんな感じで杉の中に紅葉が有りいい感じのドライブ

メインディッシュはループ橋の前後付近でした

R309ナメゴ谷に曲がる前に和佐又山立寄り

イメージ 6

頂上のスグ手前まで来るまで行けるので寄道

イメージ 7

ススキが綺麗でたくさんのハイキングの方が居られました

イメージ 8

上北山村に入りR169から右折 R309に入ると直ぐに渓谷 ここも見頃の紅葉

イメージ 9

林道のような国道を30分ほど走ると、この前紹介したナメゴ谷撮影地

イメージ 10

この前紹介した所なので詳しく書きませんが夕暮れ時到着。

ドローンで撮影中の方と雑談、道具物の好きな重機屋 一式拝見させて頂き

説明を受けました。

4Kの綺麗なショットを観てイイなあ!でも飛んでる部分だけで50万超え

11インチのモニター付き操縦器と録画機を入れると100万超えだそうです

ここでTV局のいいカメラも観て何でも金だなあ!ヨダレ垂らしたら

家内にみくだりはんされるので忘れることに?

10日の朝撮影終了。このR309から林道よりひどい国道の紅葉巡りの始まり

天川村に向かいます

イメージ 11

ナメゴ谷の最終の行者還トンネル

この左側にトンネルを掘った土砂を捨てた空き地がありナメゴ谷全景が見渡せます

イメージ 12

左側 紅葉樹ラインにR309、正面が大台ケ原、右が尾根筋の紅葉斜面

展望の良い所と思うので通られる方はぜひ立寄りを!

行者還トンネル

トンネルを過ぎるといちだんとルートガ狭くなります

イメージ 13

出た所に真新しい駐車場。ここだけ拡張道路


イメージ 14

世界遺産になると恐ろしいものです。人と車に合うのが珍しかった

林道並の国道、駐車場満車で対向車も多数 

イメージ 15

いい場所でこんなルート基本杉林

イメージ 16

紅葉のいい所と繰り返し楽しめました。運転は慎重ですが対向車が来ると

どちらかがバック、部分的にしかすれ違えませんR309

イメージ 17

この景色を見てお弁当の方

イメージ 18

バイクの方が川辺で食べながら撮影中。この付近から紅葉真盛り

ルート看板の下に230の数字、奈良県内で標示、カーブ番号の様です。

この番号が千番台迄有るルートをこの夕方走ることになるのです

イメージ 19

紅葉中心地、みたらい渓谷 駐車場 金曜日ですが満車

イメージ 20

施設の有る所は停めれなかったので中心過ぎてのショット

歩かないで紅葉が撮れるR309でした。ここ過ぎるとやっと広くなり通常走行

イメージ 21

広い所に出てお土産屋さん、2時間なにもない所を走行したので思わず立寄り

哀しいかな紹介出来る店舗ではありませんでした。停まるだけ無駄の店舗注意

お昼なので15分ほどで道の駅 吉野路黒滝に立寄り

イメージ 22

ここはナイス 相棒の散歩もOK お風呂も在り紅葉も綺麗でした

イメージ 23

焼き鳥を買って裏の芝生で休憩

イメージ 24

クネクネルートの疲れぶっ飛び 次に移動

イメージ 25

クネクネルートに入る手前で粋な神社・丹生川上神社下社

イメージ 26

道路から目に付いたのは置物のような馬 ちょっと停まって説明書きを読む

絵馬発祥の神社で600年前に神馬が奉納された由緒ある神社

イメージ 27

境内は改修中で入りませんでしたが 外周から見る限りいい雰囲気でした。

この後 情報不足で県138と県49どちらでR168に出ようか迷うことになりました

ナビが県138通行止情報 神社から少し戻って県49でR168に移動、念のためにと

思って遠廻り、後で解ったのですが通れたのです、これが起因で先日書いた

iPadのステー取付、遅れてる重機屋でした。

次回は想い出のR168と悲惨なR425の紹介です

又宜しく